新居の片付けが落ち着いてきて、足りない雑貨品を買い集める日々。先日最寄り駅近くのニトリDECO HOMEで欲しかったアイテムがゲットできたので、紹介&レビューしたいと思います^^
お手入れ簡単珪藻土バスマット
ニトリと言えば珪藻土マット!このバスマットを愛用しているご家庭は結構多いのではないでしょうか。
今では100均でも珪藻土のスプーンやらトレーやらよく見かけるようになりましたが、珪藻土ブームの先駆者はニトリ様ではないかなーと思います。
バスマットって一人が使うだけで思った以上にびしょびしょになりませんか?二番目以降に入る人は結構不快だったり^^;
珪藻土マットはサイズが
29×39㎝
35×45㎝
40×55㎝
3段階あります。
元々一番大きいものを買う予定だったのですが、商品を持って予想以上の重さに断念しました(笑)これは妊婦じゃなくてもバスで持ち帰るにはきつい。珪藻土って軽そうに見えて結構重たいんですよね~。
結局買ったのは一番小さいサイズ。
脱衣所に置いてみるとちっさ!と思いますが、うちの家族は脱衣所に上がる前に浴室の中で体を拭いてしまう習慣なので、足の裏の水分さえ吸い取ってくれたら充分なのです。それだとこのサイズで十分でした。
上に乗った瞬間に足の裏の水分がなくなるのがわかる。一歩乗ったら二歩目ですぐにスリッパ履けます。これは楽ちん。もっと早く買えばよかったなー!
カビは生えないの?という心配がありますが、冬場は3日に一度、夏場は一週間に一度くらいの頻度で陰干しすれば良いそうです。我が家ではそれ以外使った後壁に立て掛けてるだけです。これでバスマットの洗濯もなくなるし最高ですね!
小さいサイズは税込999円、一番大きいサイズでも税込み1290円。

Amazonでも同じような商品はたくさんありますが、これ以上安いものはなかったです。アイリスオーヤマが一番良さそうかな~。
by カエレバ |
※2020.12.29 追記
まさかのニトリさんの珪藻土マットにアスベストが含まれているというニュースが出てしまいました。。買ったばかりだったのに悲しい(T_T)
毎日使うものなので、うちはニュースが出て詳細待つ間もなく燃えないゴミで処分してしまいました^^;どうやら品番によって回収品に該当するものとそうでないものがあるようですね。ニトリ公式HPで該当品かどうか見分けるための資料が公開されています。
https://www.nitori-net.jp/ecstatic/image/pdf/nitori_flowchart_20122613.pdf
まだ処分されていない方は参考にされると良いかと思います。
自宅ではしばらくタオル地のマットで代用していたのですが、やっぱり珪藻土の手軽さが良くて、先日3coinsの珪藻土マットを買いに行ってきました!
ニトリ:39×29cm 999円
3coins:40×35cm 1100円
スリコの方が一回り大きいサイズで、値段帯もほぼ同じ。個人的にはこちらのサイズ感の方が丁度良い。デザインもマーブルでちょいお洒落。
もちろん買う前に店員さんにはアスベストの含有について確認しましたよ!「うちのは大丈夫です!」との事だったので購入しました。最初からスリコで買えば良かったな^^;
水で洗えるバスクリーナー
妊婦になると重労働になるのがお風呂掃除。前にかがむ姿勢がしんどいんですよね。このバスクリーナーは柄が70㎝強あって、身長177㎝ある私でも浴槽の外からもしゃがまずに擦れます。腰への負担も軽減されるので、お年寄りの方や腰痛持ちの方にも良いかと思います。
素材もソフトなアミ目繊維なので、浴槽を傷付けることなく水なしで石鹸カスやヌメリが落とせる仕様になっています。うちはよりさっぱり洗い上げたいので洗剤つけて洗ってますけども。スポンジより断然軽い力で洗えます。水切れも良いのでとってもおすすめ!

以前我が家では、レックの激落ちくんシリーズの同じようなブラシを使ってました。こちらは長さ調整できますが、ニトリの方が長さはあるかも?お値段もニトリの方が若干安くて税込814円。
![]() |
|
この二つのおかげでお風呂関係のストレスがかなり軽減されました。さすがお値段以上ニトリ♪ですね!
新生活の購入品レビュー、次回は100均編をやろうと思っています。
お楽しみに~^^
コメント