皆さんは生姜、ちょこちょこ買う派ですかー?私はまとめ買い派です^^
なんでかって、ちょこちょこすりおろすのが面倒だから!我が家はカレーですりおろし生姜を使う頻度が高いので尚更なのです。
生姜は鮮度の良いものをネットでまとめ買い
スーパーの70g100円程度の生姜って、一部が柔らかくなってたりするのが多くありませんか?色も薄くて全然美味しそうに見えない^^;
我が家は楽天で買える『高知県産黄金生姜』をリピートしてます。この黄金生姜は風味がとても良いです。名前の通り、すりおろすと綺麗な黄金色をしています。(後ほど写真で!
一般的な生姜よりも機能成分が多くて含まれていて健康効果も多く得られます。送料込みで1㎏で1800円程度と良いお値段ですが、云百円の差でこの質の良さなら迷わずこちらですね。楽天カード愛用の我が家ではポイントバックで更にお得に買えます♪
皮の色も濃くて綺麗ですよね~。写真は1㎏ですが、こう見るとそこまで多く感じないんですよね。え?そんなことないって?(笑)見慣れると大したことないです^^
生姜は冷凍保存がおすすめ
我が家は先にも書いた通り生姜の使用頻度が非常に高いです。特にすりおろし。カレーやスープにばんばん入れます。
その都度すりおろすのは面倒だし、そもそも生姜は良い状態で長期保存するのが難しいです。正しい方法で保存しないとすぐに傷みます。適切な貯蔵温度が14~15℃と微妙なところなので、野菜室に入れても生姜にとっては寒すぎる。かといって常温でこの温度は時期が限られます。
そんなデリケート過ぎる生姜なので、私は自分が使いたい形に下処理して冷凍しておくようになりました。料理にもすぐ使えるのがとっても楽だし、保存も半年~1年は余裕でもちますよ。
おろし機能付きフードプロセッサーで大量の生姜を一気にすりおろす!
生姜は一気に処理したら良いのはわかるけど、大量の生姜を全部おろし金で擦りおろしていたら大変。翌日筋肉痛間違いなしです( ;∀;)そこで、我が家では秘密兵器を使っています。
その名も、おろし機能付きのフードプロセッサー。
こちらPanasonic製です。もう3年程使ってます。
普通フードプロセッサーは食材を細かくきざむ用途で使いますが、なんとこれはおろし用の刃に交換することができて、野菜などを一気にすりおろすことができるのです。
ほらほらこんな感じで大量の生姜もあっという間にすりおろし!気持ちいい~♪
これがあれば1㎏の生姜を40分もあれば処理することが可能になります。本当に重宝しております。
すりおろした生姜の保存方法
すりおろした生姜はラップにうすーく伸ばします。
だいたい5㎜くらいの厚さにしておけば、板状になった生姜をパキッと折って使いやすいです。
ラップで包んだらステンレスのバットにのせて冷凍庫にイン!これで凍るまで待つだけです。とっても簡単!^^
今回は大きめのラップ5枚分できました\(^^)/使用頻度が多い我が家でもこれだけあれば3~4ヶ月はもちます。
ついでに5㎜スライスもジップロック一袋分作っておきました。肉の臭み消しなどに使えますよ^^
コスパ最強のPanasonic製がおすすめ
おろし機能付きのPamasonic製フードプロセッサー、なんと5千円台で買えるんです。コスパ良すぎませんか!みんな買った方が良いよ!笑
※2020.12.19 追記
久しぶりにチェックしたら6000円台に値上がりしてました^^;
お値段は倍以上になりますが、包丁を使うのが苦手な方にはスライス・千切りは時短にもなって有難いですよね。私が使ってるMK-K48P-Wはきざむ、おろすの2種類セットですが、上位機種だとスライス、せん切り、粗おろし、こねるも可能になります。
そして手軽に手作りパンも自宅で作れるようにもなる!ベーカリー持ってる方はぜひこちらも検討してみては^^
調理器具はちゃんとした物を選べば日々の家事がとっても楽になります。主婦の心強い味方です♪皆さんもぜひ活用してみてくださいね^^
コメント