平塚のららぽーと近くにスムージーとフルーツサンドが有名なお店があります。その名も「八百屋コウタのフルーツスタンド」。
こちらは同じ商店街の並びにある、地元湘南の野菜・果物を中心に扱っている八百屋コウタの直営店です。その距離わずか10mほど。
野菜ソムリエを取るまではこんなお店が地元にあるなんて全く知らなかった私。先日、私と母と義理姉、姪っ子の4人で行ってきました(*^_^*)
先に八百屋にふらっと立ち寄ってみた
お店の前面には様々な旬のフルーツがズラリ。POPも黄色の台紙に黒ペン、赤で強調と統一感があり、字体も個性的で目を引きます。
イチゴは静岡産紅ほっぺや、地元湘南地区で栽培されている「湘南そだち」も置いてました。
特に目を引いたのが沖縄産のパイナップルたち。

スナックパインはこんな風に手でちぎって食べられるパイナップルなんです!ピーチパインは白い果肉と赤みを帯びた果皮が特徴で、ほんのり桃の甘い香りがするんだとか。芯まで食べられるってすごいですね!どちらも生で見たのは初めてでテンション上がる~\(^^)/買って帰りたかったけど、1時間半持ち歩くのは厳しいと思い泣く泣く諦めました(T_T)
小松菜、ほうれん草、春きゅうり、キャベツ、トマトなどは平塚やお隣茅ヶ崎産のものが並んでいました。春きゅうり、トゲがピンとしていて美味しそうだったな~!
フルーツスタンド名物!イチゴたっぷりのフルーツサンド
しっかりしたパン生地にフレッシュな生クリームと旬のフルーツがふんだんに詰まったフルーツサンド。老若男女に愛されるスイーツですよね。
使われるフルーツも季節によって変わるのでしょうか。今はイチゴサンドとフルーツミックスの二種類。私は各一つずつ購入しました♪
スムージーやフレッシュジュースも豊富
当初からある定番メニューはグリーンスムージーとトマトベースのレッドスムージー。今は旬のイチゴがベースのスムージーがたくさん。湘南ゴールドも美味しそう。こんなにたくさんあると迷いますね~!ちなみにグリーンスムージーだけは豆乳ベースで作られているそうです。牛乳アレルギー持ちの方も安心して飲めますね^^
悩んだ結果、イチゴとブドウのヨーグルトスムージーをチョイス。ブドウが入ったスムージーは飲んだことがなかったので、どんなお味かわくわくo(^-^o)(o^-^)o
左がイチゴとブドウのヨーグルトスムージー。右が湘南ゴールドのヨーグルトスムージー。
飲んでみると、イチゴとブドウの甘みと仄かな酸味が口いっぱいに広がります。ヨーグルトでまろやか~にブレンドされてますね。イチゴやブドウの種かな?つぶつぶ感が少し残ってて、それがまたいい感じ!イチゴ大好きな姪っ子は湘南ゴールドよりこちらの方が好みだったらしく、1/3くらい飲まれてしまいました(笑)
フルーツサンドを懸命に食べる姪っ子。
パン食ではないそうで、生クリームとイチゴを必死に吸い込もうとしている(笑)
お決まりのお口クリームでグッジョブいただきました☆
フルーツサンドは持ち帰って夫と二人でいただきました!
見てくださいこの断面。これぞ萌え断…♡
夫にどちらが食べたいか聞いたら即答でイチゴサンド。私はミックス食べたかったのでよし!
パンの生地もしっとりしていて美味しい。生クリームはさっぱりめでほんのり甘い。そして果物たちがフレッシュ!とっても瑞々しい!なんて幸せな味なのだろう(*´∀`)
これは平塚に帰る度に寄りたくなっちゃうな~。次回言った時はレッドスムージーをいただいてみたいと思います♪皆さんも平塚に行く機会がありましたらぜひ立ち寄ってみてください~(*^_^*)
コメント